ダイエットを行う上で、使う体重計は非常に重要です。
現在では、いろいろな機能が備わっているので
その機能をフル活用して、日々の努力の変化を
確認できるようなものがおススメです。
そこで、今回はおススメの体重計の選び方を
紹介いたします。
Contents
測定項目を考慮に入れて選ぶ
昔は、体重計と言えば、単に体重を測るのみでしたが、
現在は、”体組成計”と言って体の組成関連の測定も
できるものが比較的安価で購入可能です。
測定項目も
・BMI
・体脂肪率/脂肪量
・基礎代謝量
・筋肉量
・皮下脂肪率
・骨量/骨密度
・体年齢
などを測定可能なものが一般的に出回っております。
これらの項目の推移を知ることで、ダイエット効果が
どのくらい出ているのか?
詳細に確認することができます。
必要な測定項目 その1 BMI
BMIとは、Body Mass Index の略でボディマス指数と呼ばれます。
体重と身長から算出される肥満度を表す体格指数で、ダイエットの重要指標です。
計算式は、
BMI = 体重kg ÷ (身長m)2
適正体重 = (身長m)2 ×22
日本肥満学会の判定基準は、
日本肥満学会の判定基準
BMI値 | 判定 |
---|---|
18.5未満 | 低体重(痩せ型) |
18.5〜25未満 | 普通体重 |
25〜30未満 | 肥満(1度) |
30〜35未満 | 肥満(2度) |
35〜40未満 | 肥満(3度) |
40以上 | 肥満(4度) |
となっております。
BMIが”25以上”の場合は、まずはBMIが25以下になるよう
努力していきましょう。
必要な測定項目 その2 体脂肪率
体脂肪率とは、体重に占める体脂肪の割合を示すものです。
計算式は、
体脂肪率(%)=(体脂肪の重さ(kg)÷体重(kg))×100
日本肥満学会によると
成人男性は20%以上
成人女性は30%以上
で”肥満”と判断されるのが一般的なようです。
脂肪量は、生活習慣病に直結するので、
脂肪量を減らしていく必要があるため、
この項目も確認していくとよいです
必要な測定項目 その3 筋肉量
除脂肪体重から骨量や内臓なぞを除いたものが筋肉量となります。
有名な話ですが、筋肉は脂肪と違い基礎代謝量が3倍もあるため
カロリー消費が高いため、同じ量の食事を取っても
太りづらくなります。
よって、ダイエットをする上で筋肉をつけていく必要があります。
必要な測定項目 その4 体年齢
体年齢は、基礎代謝量を元に算出するそうです。
もうこれは、説明不要だと思いますが、
まずは自分の実年齢より体年齢が若くなることを目指しましょう!
スマホ連携モデルを選ぶべき
さらに上記の種々の項目の過去から現在までの推移を
スマホ連携タイプの体重計ならば確認することができます。
この推移を確認することは、過去からの体の改善効果を
把握する上でとても重要になります。
昔ながらの紙にグラフを書いて推移を確認する必要はありません。
スマホでパッとグラフ表示してくれます。
”計測可能単位”はできるだけ小さいものを選ぶ
昔の体重計だと0.1㎏(100g)単位の体重計が多かったですが、
現在では、0.05㎏(50g)単位や0.01㎏(10g)単位のものが
一般的に出回っております。
この計測可能単位は、結構あなどれません!
50g単位(または10g単位)で体重測定が可能だと、
より体重変化への意識が高まります。
例えば、トイレに行く前と行った後の体重を測定してみてください。
おなかの中に貯まっていた大小便の重量変化も測定可能です。
体重計測は、”早朝のトイレに行った後!”で比較する。
みたいな、より体重変化への意識が高まるので、
食べ過ぎや飲み過ぎに注意するようになります。
その他
あとは、自分一人でなく家族で使う場合は、
複数人登録できるタイプを購入するべきです。
多くの体重計が4~10人前後を登録できるので、
一応この項目も確認しておいたほうが良いと思います。
おススメの体重計・体組成計
タニタ 体組成計 RD-913 GD 日本製
測定項目と機能
BMI OK
体脂肪率 OK
筋肉量 OK
体年齢 OK
スマホ連携 OK
計測可能単位 50g
4+α人分のデータ管理
(一口コメント)
完璧を求めるならコレ!

タニタ 体組成計 BC-314
測定項目と機能
BMI OK
体脂肪率 OK
筋肉量 OK
体年齢 OK
スマホ連携 NG
計測可能単位 50g
5+α人分のデータ管理
(一口コメント)
スマホ連動機能が不要ならばコレ!

タニタ 体組成計 BC-768(ベストセラー1位)
測定項目と機能
BMI OK
体脂肪率 OK
筋肉量 OK
体年齢 OK
スマホ連携 OK
計測可能単位 100g x
5+α人分のデータ管理
(一口コメント)
計測可能単位のこだわりがないのであればコレ!
(ベストセラー商品です)

HONOR Scale 2 体重計
測定項目と機能
BMI OK
体脂肪率 OK
筋肉量 OK
体年齢 OK
スマホ連携 OK
計測可能単位 50g
50人分のデータ管理
(一口コメント)
安価な中国ブランドでもOKならコレ!
※ ”HONOR”とは中国では有名なブランドです。
